どこに行っても何をしても

どこに行っても

何をしても

なんだか落ち着かない。

自分の場所じゃない。

ここじゃない。

これじゃない。

そんな地に足が付いていないような感覚。

経験ありませんか?

世の中にはいろんな人がいて、

自分の場所を見つけて輝ける人がいる一方、

何をやっても集中できない、

落ち着かない人もますよね。

当然、自分の居場所を見つけれることが良い事なんですが、

中々そんなにうまくは行かないのも現実。

では、どうして上手く行かないのか?

大きな夢や希望の話ではなく、日常の現実の今まさにな状態が

グラグラしているのはマズいかもしれませんね。

でも、何がマズイのかがわからない。

自分の状況を客観的に見る事が出来ると、そのマズさも自分で理解できます。

どうやって?

そんな方に、プレ婚マルマロンではバウムテスト診断カウンセリングを行っています。

自分の事を語るのではなく、自分が描いた絵について語ってもらうプログラム。

気が付けば、グラグラの原因を自分で解決できちゃう。

面談カウンセリングの場合は、大阪市内の個室にて実施いたします。

オンラインカウンセリングも受付OKです。

プレ婚マルマロンでは、プライバシーに配慮したカウンセリングを行います。

カウンセリング内容も、もちろん他に漏らしませんのでご安心ください。

お問い合わせは、下記フォームよりお願いいたします。

    入力内容をご確認の上「送信」ボタンを押してください。送信完了後、自動返信メールを送信いたしますのでご確認ください。

    私は〇〇です

    自分について他人にわかってもらおうとする時、何て言いますか?

    私は〇〇です。

    名前を名乗る?

    肩書まで言っちゃう??

    あなたは誰ですか?

    どういう人物ですか?

    自分の事を語る時ほど、色んな感情が交わりますよね。

    「良いように言うと自意識過剰に思われる」

    「卑下して言うとなめられる」

    「適当に言うといい加減な人と思われる」

    「細かく言うと引かれる」

    この感情ってあなた自身には関係ない事だって、

    気が付いてますか?

    あなたがあなた自身を語る時、それは素の感情であるはずなんです。

    本当は。

    なのに、なぜだか相手に「どう思われるか」がメインになっておかしなことになってしまう。

    では、あなた自身の事をどういう人物か異性に紹介すると?

    全然違った紹介になったりして。

    俯瞰で自分を見る事。これを意識すると、余計な事に振り回されません。

    そんなお話、pre婚MARUMARONではしています。

    自分が今、どうなのか?現在地探ししてみませんか?

    オンライン限定でカウンセリング受付中↓

    オンライン限定

    現在地探しカウンセリング

    60分¥6,600

    まずは、下記フォームよりお問い合わせください。

    お支払いは予約完了してからになります。

      入力内容をご確認の上「送信」ボタンを押してください。送信完了後、自動返信メールを送信いたしますのでご確認ください。

      失敗なのか?経験なのか?

      苦労は買ってでもしろ

      昔の人はこんな事言ってましたね。

      これって、苦労したことが経験となって次につながるって事ですよね。

      例えば、交際相手がDVな人だった場合。

      この経験を失敗で終わらす人と、経験として活かせる人と。

      前者はこんな苦労買っちゃダメですよね。

      ではどうするか?

      そんな失敗しないようにすれば良いんです。

      どうやって?

      そもそも、なぜそんなDV相手を選んでしまったのか?

      ここが重要。

      この原因がわからなければ、何度も何度も繰り返し失敗してしまう。

      経験が活かされない訳です。

      繰り返し失敗してしまう方、そもそもなお話プレ婚マルマロンでしてみませんか?

      そもそも婚活する前に。

      お気軽にご相談ください。

        入力内容をご確認の上「送信」ボタンを押してください。送信完了後、自動返信メールを送信いたしますのでご確認ください。

        意味のある痛み 意味のない痛み

        自分自身が感じる「痛み」ってどんなものがありますか?

        歯が痛い

        ひどい頭痛

        説明しようが無い心の痛み

        この3つの痛みの違いって何でしょう?

        「歯が痛い」

        治療すれば治る痛み

        「ひどい頭痛」

        薬を使っても治らない。眠っているときだけ痛みから解放される。

        「説明しようが無い心の痛み」

        自分にしかわからない痛み。失恋した。心を傷つけられた。

        では、どんな「痛み」なら耐えられますか?

        結果に希望が持てる痛みは我慢しがいがありますよね。

        治療したら治るんですから。

        この歯痛は治るんだから。治るための痛み。

        では、原因不明の痛みや、

        出口の見えない心の痛みは我慢できますか?

        治るかどうかもわからない。どうやって治せばいいのかもわからない。

        この痛みは何のため?

        意味の無い痛み、ご自身はどうしていますか?

        そんなお話、しています。

        カウンセリング、お気軽にご連絡ください。

          入力内容をご確認の上「送信」ボタンを押してください。送信完了後、自動返信メールを送信いたしますのでご確認ください。

          優越感・劣等感 その影に隠れる正体は?

          目の前にいる他人に対して様々な感情が芽生えますよね。

          初めて対面した相手を無意識のうちに選別してしまうのでは?

          その主軸の感情が優越感と劣等感。

          では、相手に対して優越感を感じる時

          どんな感情が芽生えますか?

          「軽蔑、嫌悪」

          「慈愛、庇護欲」

          これ、真逆ですよね。

          でもどちらも「優越感」から派生する感情。

          では、相手に対して劣等感を感じる時

          どんな感情が芽生えますか?

          「恐怖、逃走」

          「尊敬、憧れ」

          この感情もまた真逆ですが、

          どちらも「劣等感」から派生する感情。

          さて、あなたが感じているその「優越感」と「劣等感」はどちら側の感情ですか?

          そんな事を紐解きながら、自分を知る時間。

          そもそもなお話。

          婚活する前にわかっておかなくてはならない事。

          そうすれば、出会わなくても出逢えるんです。

          プレ婚マルマロンは、そんなご相談を広く承っております。

          お気軽にお問い合わせください。

            入力内容をご確認の上「送信」ボタンを押してください。送信完了後、自動返信メールを送信いたしますのでご確認ください。

            不確かなものへの期待

            はっきりさせたい事とはっきりさせたくない事ってありますよね。

            相手の気持ちを想像する時。

            想像するということは、不確かな状態。

            この不確かな状態をはっきりさせたいというのは、ある程度自分の中で勝算がある時ではないでしょうか?

            一方、はっきりさせたくない時は

            「嫌われているかもしれない(不安)」

            「けど、嫌われてないかもしれない(期待)」

            「裏切られたかもしれない(不安)」

            「何か事情があったかもしれない(期待)」

            不確かな事柄に関しては、期待と不安が表裏一体で付きまといます。

            ずーっとはっきりさせないで、現実から目をそらし不確かなものへ期待しすぎていませんか?

            期待することは悪い事ではありませんが、そのままでは期待が現実の喜びになることはありません。

            そんなそもそもなお話。

            プレ婚マルマロンではしています。

            そもそも婚活する前になお話。

            想像と妄想の違い

            妄想とはありもしない事実を事実だと思い込む事。

            想像とは現実には無い事柄を心の中に描く事

            想像と妄想って似てるけど違う。

            マイナス思考の方が信じられやすく受け入れられやすいというお話は、何度かこのコラムでもしていますが、想像と妄想もそれ。

            では、これは想像?妄想?

            「結婚して幸せな自分」

            「仕事が順調な自分」

            「ダイエットに成功した自分」

            「明日プロポーズされる自分」

            「お金持ちな自分」

            「スタイル抜群な自分」

            「人気者な自分」

            想像できますか?

            それとも妄想しちゃいますか?

            未来のなりたい自分は想像なのか妄想なのか。

            そんなお話プレ婚マルマロンではしています。

            そもそもなお話。

            そもそも婚活する前になお話。

            安心した言葉、乱された言葉

            誰にでも両親がいます。

            今、目の前にいなかったとしても。

            確実にいる、いた。

            子供の頃、どんな言葉をかけられましたか?

            よーく思い出してみてください。

            何か不安に感じた時、かけられた言葉で

            安心しましたか?

            それとも心乱されましたか?

            またはスルーされて声もかけてもらえませんでしたか?

            どちらの経験もあるはずです。

            ポイントは今どちらの言葉を思い出すかです。

            安心した言葉を思い出しましたか?

            心乱される言葉を思い出して、またイライラが再現されてしまいましたか?

            大切なのは、この言葉の意味を理解し納得することです。

            決着をつけること。

            こういった積み重ねがパートナーとの関係性に影響を及ぼします。

            なんだかうまくいかない人は、決着つけましょう。

            その決着の付け方、プレ婚マルマロンではお話しています。

            そもそもなお話。

            そもそも婚活する前に、自分自身を。

            積み上げても無駄

            努力は必ず報われる!

            頑張ればなんとかなる!

            とにかく経験を積む!!

            自分の経験値を積み上げて、どんどん進む。

            めっちゃいいやん。

            しかし、積み上げても積み上げてもグラグラする。

            何となく上滑りしているような。

            それ、土台がグラついてるからですよ。

            土台=自分自身

            理想の相手を見つけても、

            付き合えても、

            結婚できても、

            結局ダメになってしまうのは、土台がグラついてるからです。

            それってもう手遅れ?

            いやいや、簡単です。自覚するだけでOK

            そんなお話、婚活以前のそもそものお話。

            プレ婚マルマロンでしています。

            期待値とお金の関係

            お金を払うとその分期待しますよね。

            「お金払ってるのに」

            「有料なんだから」

            「お金払ってるから」

            では、人間関係とお金ってどう思いますか?

            自分に有益な情報をもたらしてくれる対価としてお金を払う。

            自分の理想に合わせてくれる、あっている人を見つけるためにお金を払う。

            入り口としては悪くないですね。

            「お金払ってるのになんでこんなカスとしか出会いないの!」

            「お金払ってるのにもっといい女揃えとけよ!」

            ん?

            なんか、もやっと・・・

            そんなお話、プレ婚マルマロンではさせていただいてます。

            モバイルバージョンを終了